物流・輸送の専門紙、輸送新聞はこれからも輸送産業の発展に貢献してまいります。

文字サイズ

ユソー新聞電子版ご案内 ユソー新聞電子版ご案内
電子版ご購読者さまの閲覧はこちらから

注目の動画

今週掲載トピック一覧

  • ☆ウオッチ(174)「中国の『第15次5ヵ年計画』を読む」

  • ☆NXHD、CBcloudとX Mileのスタートアップ2社と資本業務提携を締結
    ☆ヤマト運輸、フレイターを活用した長崎県対馬市から東京都内への活魚スピード輸送を開始
    ☆自民党倉庫議連が総会開く、公共性の高い倉庫など物流拠点の整備促進を図るための新たな税制支援措置導入などを盛り込んだ緊急決議を採択
    ☆神奈川労働局・陸災防神奈川支部などがヤマト運輸厚木GWBを合同パトロール、児屋野局長「安全の第一である3Sもしっかりやっている」と講評
    ☆国交省物流・自動車局の石原局長、日本郵便に対する行政処分巡り輸送上の支障が発生した場合は「例外的に増車を認めることもありうる」と表明
    ☆物流連が「日本物流大賞」を創設し12月15日から募集開始、既存の二つの表彰制度を発展的統合
    ☆Webkit成約運賃指数、2025年10月は138で2ヵ月連続で前年同月下回る
    ☆JILSの2025年度物流コスト調査速報、値上げ要請などを背景に物流費は「長期的な上昇傾向が続いている」と分析
    ☆千葉ト協、中小企業のみを対象とした「トラックドライバー運転技能講習会」を初開催
    ☆ヤマト運輸が12月28日まで宅急便キャンペーン、抽選で約4千人に豪華賞品をプレゼント
    ☆ロジスティード、使用済みEVバッテリーの2次利用の取り組みが国交省の公募事業「地域連携モーダルシフト等促進事業」の採択受ける
    ☆ワールドサプライ、茨城県つくば市に危険物倉庫を新設した「谷田部センター」を開設
    ☆日本通運、大成建設と協働で進める建設副産物巡回回収システムが「第13回プラチナ大賞優秀賞資源循環活用賞」を受賞
    ☆澁澤倉庫、千葉県習志野市に飲料物流専用の新倉庫を2026年3月に開設
    ☆物流業界の2026年3月期第2四半期連結決算

今週のユソー編集室

  • ▼全日本トラック協会が主催する第57回全国トラックドライバー・コンテストで、日本通運の髙山涼太選手が最高得点を獲得し、内閣総理大臣賞に輝いた。
    ▼表彰式後に行われた全4部門の優勝者の会見では、4人とも異口同音に学科の勉強に苦労したと振り返ると同時に、交通法規を踏まえた運転が、事故防止に大きく役立つことも強調していた。
    ▼全国大会の出場経験を持つ元ドライバーと話をすると、大会出場のために学科の勉強を重ねたことにより、運転に対する自分の意識と日々の業務への姿勢が変わったと言う。「安全運転は心から始まる」と強調する元ドライバーの言葉を、あらためて思い起こした。