許可更新制導入など今国会成立に全力 自民党トラック議連が賛同 全ト協


全日本トラック協会の坂本克己会長ら幹部は17日、自由民主党トラック輸送振興議員連盟の総会に出席し、許可更新制の導入などを柱とする『貨物自動車運送事業法』の一部改正と『適正競争推進特別措置法』(仮称)の新設を要望。議連はこれに対して、今通常国会での成立を目指す姿勢を示した。
冒頭、議連の加藤勝信会長は「坂本会長の思いと問題意識を共有しながら、皆さんと一緒に議論を深め、働く方々が今後も安心して取り組むことができるようにしたい」とあいさつ。
全ト協の坂本会長は、ドライバーの賃金が全産業と比べ低位にある現状について、規制緩和による過当競争が原因と強く批判。その上で「本来なら許可更新制の導入といった仲間を撃つようなまねはしたくないが、適正な運賃を収受し、ドライバーの給料を上げるために、やらざるを得ない」と強調。「この法律は社会のため、消費者のためのもの」と話し、協力を呼び掛けた。
記事全文は電子版から。