地産地消型の再生エネルギー100%使用 高津千年営業所で運用開始 ヤマト運輸・川崎市など
ヤマト運輸は16日、川崎市高津区の同社高津千年(ちとせ)営業所において、官民連携で地産地消型の再生エネルギーを活用して営業所の電力を全て賄う運用を開始した。全車両をEV化している同営業所の電力について、同市で発電した再エネ電力を100%使用することで、環境省が定める脱炭素先行地域に選定され、2050年の二酸化炭素排出実質ゼロを目指す川崎市の取り組みを後押ししていく。
川崎市は20年に脱炭素戦略『かわさきカーボンゼロチャレンジ2050』を策定、50年に二酸化炭素排出実質ゼロを目指す目標を掲げている。22年には環境省の脱炭素先行地域の第1回選定地域の一つに選ばれ、ヤマト運輸などの民間企業と連携して、同市の交通の要衝である溝口地区を中心に集中的に取り組みを進める方針を打ち出した。
その後23年10月には、市内の再エネ電力の地産地消を進めることを目的に、同市とNTTアノードエナジー、東急など7事業者が出資して川崎未来エナジーを設立。今年4月から市民の家庭で排出される普通ごみの焼却により生み出される電力を、学校など市内の公共施設に供給する事業を開始した。
溝口地区に位置するヤマト運輸の高津千年営業所は全車両25台を全てEV化しているほか、営業所の屋根に太陽光パネルを設置するなど、同社が目指す50年の温室効果ガス自社排出量実質ゼロに向けた取り組みを展開している。反面、電力使用量の増加で施設内の設備では全体の26%の電力量しか賄えず、夜間に集中するEVの一斉充電でピーク時の電力使用量が増加し、電力コストが上昇するなどの課題があった。
記事全文は電子版から。