物流・輸送の専門紙、輸送新聞はこれからも輸送産業の発展に貢献してまいります。

文字サイズ

2023年4月24日付 2931号

テールゲートリフター等の導入補助申請額が大幅超過 一部申請分で抽選を実施 国交省・全ト協

 全日本トラック協会は19日、同協会が執行団体となっている国土交通省の2022年度補正予算による「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等導入支援事業」の申請額が予算額の1億4千万円を大幅に超過する約2億円に達したことから、募集要領に従って一部の申請分について抽選を実施したと発表した。

 同事業は、中小トラック事業者が22年11月8日~23年3月31日の間に①テールゲートリフター(TGL)②トラック搭載型クレーン③トラック搭載用2段積みデッキ―を導入した際に、導入費用の6分の1(上限設定あり)を支援するもので、2月27日~3月22日に全ト協を窓口として申請を受け付けた。

 その結果、申請額はTGLが1億1688万5千円(予算額8千万円)、クレーン・デッキが8274万2千円(同6千万円)と大幅に予算額を上回った。

 TGLとクレーンの申請は、1事業者当たり1台のみのところ、Gマーク事業者は2台まで、デッキについても1台分(最大3基分まで)のところGマーク事業者は2台分(最大6基分)とするインセンティブを設定していたが、申請額が予算額を超えたため、2台目への交付決定は行っていない。

 交付決定に当たっては①Gマーク取得事業者②「ホワイト物流」推進運動の自主行動宣言事業者、「働きやすい職場認証制度」取得事業者、「パートナーシップ構築宣言」事業者である優遇対象事業者③優遇対象事業者に該当しない申請者―の順(いずれも1台目申請分)に行い、①と②は予算の範囲内だったためすべての申請について交付を決定。③については、国交省の担当官立ち合いの下、抽選を実施した。

 申請件数・台数・金額については上表のとおり。

ShopifyとAPI連携 「DCX」提供を開始 日本通運

 日本通運は20日、D2C(Direct to Consumer)において世界最大級のマルチチャネルコマースプラットフォームのShopifyとAPI連携し、Shopifyを利用する世界中の顧客が自由にダウンロードして在庫管理ができる物流ウェブアプリ「DCX(デジタル・コマース・トランスフォーメーション)」のクラウドサービスをリリースした。

 DCXは、Shopifyアプリストアからウェブアプリをインストールすると、ShopifyとAPI連携されたクラウド型の在庫管理システムとして、インターネット経由でいつでもどこでも「月額基本料金+出荷に応じた従量課金」で利用できる。

 さらに、物流フルフィルメント業務を同社に委託する場合は、アウトソーシングサービスとして、日本もしくは海外のNXグループの物流センターに在庫を移動することで、その日からDCXによるリアルタイムな在庫管理が可能になる。

 また、アウトソーシングサービスでは、在庫の可視化やデータ連携の簡素化等の後方事務の利便性だけではなく、NXグループのオペレーションやノウハウを生かしながら、売り上げやブランドの拡大に向け◎ECサイトと顧客店舗の在庫を一元管理することによる各販売チャネルでの欠品の抑止◎オリジナルカートンやパンフレットの同梱など、ブランド満足度を高めるためのオプションサービスの利用◎NXグループのグローバルな物流拠点を活用したビジネスの拡大時への柔軟な対応―のソリューションを利用できる。

 ShopifyはECサイト開発・運営を助けるプラットフォームとして、175ヵ国100万ショップ以上に導入されるカナダの企業。2006年創業で日本進出は17年。

今週掲載トピック一覧

  • ☆運輸労連の第1回全国単組労使懇談会の詳報
     ・難波淳介運輸労連委員長と近藤晃日本通運副社長の発言要旨
    ☆2024年問題への対応(10)『ニッコンホールディングス』
     初の直接雇用開始 将来見据え高度人材確保へ

  • ☆NXHD、日本通運が運営する重量品建設事業の分社化を検討へ
    ☆日本郵便、パートナーシップ構築で集配業務委託先との契約内容を毎年度見直す方針
    ☆SBSHDが愛知県一宮市に物流センター新設、中部エリア初の自社倉庫が誕生
    ☆第一貨物が札幌などに物流センターを相次いで開設、ロジ事業強化へ
    ☆全ト協、自動点呼機器の導入に1台当たり10万円を補助
    ☆全ト協ダンプトラック部会、標準的な運賃収受で日本建設業連合会など5者に支援要請
    ☆物流連懇談会、ヤマトHDの長尾社長がサステナブルをテーマに講演
    ☆ヤマト運輸、本田技研工業の新型商用EVで集配業務の実用性を検証へ
    ☆西濃運輸、水素燃料電池小型トラックを東京都内の2支店に導入
    ☆佐川急便、宮城県気仙沼市など2市1町と包括連携協定を締結
    ☆山九、スタンデージと共同で製造業向けの部品調達効率化サービス「ロジファイ」の提供を開始
    ☆アサヒロジスティクスが経営計画発表会、今年度のスローガン「働きやすさを高めよう」を発表
    ☆三井不動産が「イノベーション推進室」を新設、DXの取り組みを強化
    ☆日揮HDの脱炭素社会実現プロジェクト、日本通運、日本郵便など28企業・団体が参加
    ☆環境優良車普及機構(LEVO)、今年度から「エコドライブ活用サポート」を本格的に展開
    ☆帝国データバンクの2022年度物価高倒産調査、「運輸業」が83件で最多に

今週のユソー編集室

  • ▼JR貨物が昨年9月に出願していた貨物新幹線と在来線貨物列車の「積替基地」の特許の内容が公開された。設置場所などは盛り込まれていないが、北海道新幹線の札幌延伸を見据えた出願と見るのが自然だろう。
    ▼新幹線の札幌乗り入れに向けた建設が進む一方、本州~北海道をつなぐライフラインとしての役割を担っている貨物列車のあり方については、いまだ結論が出ていない。
    ▼トラックドライバーの労働時間が短縮される中、長い距離の横持ちを介してフェリーに頼るのか、それ以外の方法を探るのか。結論の出ない中での特許出願を貨物新幹線実現に向けたJR貨物からのメッセージと読み取るのは間違いだろうか。

戻る