7~9月の業界景況感は4~6月に比べ補助金などで改善傾向示す 全ト協
全日本トラック協会は15日、2022年7~9月期の景況感(第119回速報)を公表。業界の景況感は、燃料高騰に対する「燃料油価格激変緩和補助金」や「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」などにより損益状況が改善したことからマイナス36.6となり、前回より15.5ポイント改善した。
実働率は、マイナス15.9と前回調査に比べ15.3ポイント改善。実車率はマイナス15.2で11.6ポイント改善。採用動向はマイナス10.1で2.4ポイント上昇し、雇用動向(労働力の不足感)は46.8で29・3ポイント低下したことから不足感は低下した。
所定外労働時間は、マイナス19.2で8.8ポイント増加、貨物の再委託(下請け運送会社への委託割合)は、マイナス7.0で6.3ポイント増加した。
一般貨物の輸送数量はマイナス7.3で5.4ポイント悪化、運賃・料金の水準はマイナス26.8で2.2ポイント悪化、売上高はマイナス7.6で4.5ポイント悪化した。営業利益はマイナス26.8と2.2ポイント悪化した。
宅配貨物の輸送数量は10.0で1.7ポイント改善。運賃・料金の水準はマイナス25.0で9.7ポイント悪化したが、売上高はマイナス22.5で2.5ポイント改善。営業利益はマイナス13.8で5.5ポイント悪化した。
宅配以外の特積み貨物の輸送数量は7.3で1.3ポイント改善。運賃・料金の水準はマイナス6.4で7.6ポイント悪化したが、売上高は8.2で3.4ポイント改善。営業利益は5.5で6.4ポイント悪化したものの、プラス圏を維持した。
今後の見通しは、実働率がマイナス11.3で4.6ポイント改善、実車率はマイナス11.6で3.6ポイント改善する見込み。採用動向はマイナス9.1で1.0ポイント上昇、雇用動向は41.9と4.9ポイント低下し、労働力の不足感は低下すると見込んでいる。
一般貨物の今後の見通しは、輸送数量がマイナス6.7で0.6ポイント改善、運賃・料金の水準はマイナス22.9で3.9ポイント改善し、売上高は13.1で20.7ポイント改善、営業利益はマイナス22.0で4.8ポイント改善する見込み。
宅配貨物の今後の見通しは、輸送数量が20.0で10.0ポイント改善、運賃・料金の水準はマイナス18.8で6.2ポイント改善し、売上高は10.0で32.5ポイント改善、営業利益は1.3で15.1ポイント改善する見込み。