総合物流施策大綱で初のフォローアップ会議開催 各施策で進ちょくにばらつきも 国交省
国土交通省は14日、オンライン形式で総合物流施策大綱(2021~25年度)のフォローアップ会議を開催し、大綱に盛り込まれた各施策の進捗(しんちょく)状況を確認。物流業務の自動化・機械化やデジタル化に向けた取り組みに着手している物流事業者の割合は21年度に52%と25年度目標の100%達成に向けて順調な滑り出しを見せている一方、モーダルシフトに関する指標では鉄道・海運での貨物輸送量が大綱策定時を下回るなどなど、足踏みがみられる施策があることも分かった。
最新の大綱では、初めて施策ごとの指標(KPI)が設定され、25年度目標に向けた進捗状況を毎年フォローアップ会合を開いて管理・検証することとしている。
初めてのフォローアップ会合となった今回は、物流業務の自動化・機械化・デジタル化に着手している物流事業者の割合のほか、物流DXを実現している物流事業者31%(25年度目標70%)、物流業務の自動化・機械化やデジタル化に向けてに荷主と連携した取り組みを行っている物流事業者25%(同50%)のように目標達成に向けて着実に取り組みが進んでいる項目がある一方、トラックドライバーの年間平均労働時間(25年度目標=全産業平均に下げる)では大綱策定時の水準もしくは増加しているほか、目標達成に向けて年間360者程度の増加が必要な「ホワイト物流」推進運動への参加企業数も21年度1388者と20年度比187者の増加にとどまっている。
記事全文は電子版から。