物流・輸送の専門紙、輸送新聞はこれからも輸送産業の発展に貢献してまいります。

文字サイズ

2022年4月18日付 2883号

沖縄豊見城の新配送センター稼働 サントリーロジスティクス

沖縄豊見城配送センター

 サントリーロジスティクス(武藤多賀志社長)は9日、沖縄県豊見城市で沖縄豊見城配送センターの開所式を実施した。

 従来運営していた県内3ヵ所の倉庫を1ヵ所に統合し、拠点間移動削減による業務効率化およびCO2削減を図るほか、昨年11月に稼働したさいたま市緑区の浦和美園配送センターに続くDX施策第2弾として、統合WMS(倉庫管理システム)と連動したバース予約システムを導入した。

 今後は仙台支店をはじめとして神奈川支店、大阪支店へもDXの横展開を進めていく。

記事全文は電子版から。

異なる運送事業者間でスワップボディを活用した中継輸送の実証実験 三井倉庫ロジ・大王製紙等

 三井倉庫ロジスティクス(鳥井宏社長)は12日、大王製紙(若林賴房社長)ほか2社と共同で、スワップボディコンテナ車両を用いて異なる運送事業者間で長距離輸送の効率化を図る中継輸送の実証実験を実施したと発表した。

 三井倉庫ロジと大王製紙、伊藤忠ロジスティクス、デンソーテンが協力し、3月7~11日に四国~関東間で実施したもので、大阪府と三重県にそれぞれ、コンテナを載せ替えする中継拠点が設けられ、運送事業者はアートバンライン、遠州トラック、フジトランスポート、優輪商事の4社が参画した。

記事全文は電子版から。

今週掲載トピック一覧

  • ☆経済と物流の表裏分析(35)『ウクライナ紛争が日本経済に及ぼす影響(その2)』
    ☆ウォッチ(131) 『コロナ禍におけるシンガポールの物流の取り組み』
    ☆魅力ある環境づくり、若手人材の確保へ

  • ☆日本通運が医薬品輸送品質認証を関西国際空港で取得
    ☆ヤマトHD・サイクロテック、強風下でも狭い土地に着陸できる中型eVOLT機輸送の研究結果公表
    ☆セイノーHDがウィルポールと業務提携、ラストワンマイル物流のオープンプラットフォーム提供を開始
    ☆全ト協が2030年目標に環境ビジョン策定、カーボンニュートラル見据え
    ☆全ト協坂本会長が加藤自民党トラック議連代行に燃料高騰対策を要望
    ☆東ト協等が小池知事に燃料高高騰に対する補助制度の創設求め要望
    ☆ヤマトHDが京大発スタートアップ企業に出資、小型風況観測センサー開発
    ☆ヤマトG総研、懸賞論文最優秀賞は日本通運の福田氏に
    ☆JR貨物真貝社長、4月実績さらに厳しく見通し立てづらい状況に
    ☆芙蓉リースがヤマト運輸とフレイターのリース契約を締結
    ☆全ト協のテールゲートリフター等補助事業、申請が予算枠を大幅超過
    ☆帝国データバンクの「今後1年の値上げ意向」調査、「値上げしたいが、できない」は運輸・倉庫業が最も多く
    ☆NX中国が中国とラオスを結ぶ国際鉄道を利用してASEAN周辺国つなぐ新たな複合サービス開始
    ☆センコーGHDが「センコーさいたまPDセンター」竣工、不動産事業2例目の物流拠点
    ☆物流連が青学大で寄附講座開講、3年ぶり対面で

今週のユソー編集室

  • ▼JR函館線の長万部~小樽間が、北海道新幹線の札幌延伸時に廃止されることが決まった。この区間は有珠山噴火などの際に、代替ルートの機能を担っている。真貝社長は廃止後の災害対応をトラック代行輸送で進める考えを示した。
    ▼収支状況の悪化で廃止が取りざたされる路線が増えている。災害時の代替ルートがなくなる点で、貨物鉄道ネットワークにも潜在的ダメージとなる。ただ、だからと言って、これらの路線を国の負担で維持せよというのは、いささか虫が良すぎる。夢のような話でも、貨物新幹線構想のようなイノベーションこそ、強くてしなやかな貨物鉄道ネットワーク実現の鍵になるのかもしれない。

戻る