新たな環境行動計画にグリーン物流推進等盛り込む 社整審・交政審環境部会合同会議
社会資本整備審議会環境部会と交通政策審議会交通体系分科会環境部会は7日、ウェブ会議形式で第38回合同会議を開き、2030年度までを期間とする新たな環境行動計画案について審議。計画案では、50年のカーボンニュートラル達成を見据え、国土交通分野でのグリーン化に向けた重点施策として、事業用トラックへの次世代自動車の普及促進やトラック輸送の効率化を通じたグリーン物流の推進などを盛り込んでいる。
現行計画は、14年に策定、17年に改定されたが、政府の地球温暖化対策計画や気候変動適応計画の改定などを踏まえ、今月中に30年度までを期間とする新たな計画に改定することとしている。
計画案は7月に作成された「国土交通グリーンチャレンジ」をベースにしており、関連施策の指標を85項目設定している。
次世代自動車を活用した交通・物流サービスの推進では、「物流のサプライチェーン全体を通じた次世代自動車活用の取り組み推進」として、地域内輸配送の電動化や長距離輸送での燃料電池トラックの開発・普及などを行うとともに、次世代自動車に対する導入補助や税制優遇などを通じて、事業用トラックなどへの導入を促進するとしている。
グリーン物流の推進では、共同輸配送の取り組み件数を13年度に対して30年度までに346%増加させるとの目標値を掲げている。
トラック輸送の効率化・共同輸配送等の推進では、車両の大型化として13年度に9万8720台となっているトレーラーの保有台数を18万9371台まで増加させるなどの指標を設定。
ドローン物流については、20年度1件にとどまっている「地方公共団体における社会実装の件数」を、30年度までに1496件に引き上げるとする意欲的な目標値となっている。