物流・輸送の専門紙、輸送新聞はこれからも輸送産業の発展に貢献してまいります。

文字サイズ

2021年2月1日付 2826号

中期経営計画を策定「Oneヤマト2023」、売上高2兆円へ  ヤマトHD

 ヤマトホールディングス(長尾裕社長)は1月29日、2021~23年度を期間とする経営計画「Oneヤマト2023」を発表した。

 4月のワンヤマト体制への移行を踏まえ①データ分析に基づく経営資源の最適配置②グループインフラの強靭化③サプライチェーンをトータルに支援するビジネスパートナーへの進化④「ECエコシステム」の最適解の創出⑤資本効率の向上⑥「運創業」を支える人事戦略の推進⑦経営体制の刷新とガバナンスの強化⑧データ戦略、イノベーション戦略の推進⑨サステナブル経営の強化―の9項目を重点施策に設定。最終年度に売上高2兆円(20年度予想比19.0%増)、営業利益1200億円(同46.3%増)、経常利益1200億円(同46.3%増)、親会社株主に帰属する当期純利益720億円(同67.4%増)、ROE(自己資本利益率)10.0%(同2.2ポイント増)を目指していく。

 九つの重点施策の着実な実行に向けて、車両、施設、機器等のメンテナンスなど経常投資の2千億円に、基幹システムの刷新などデジタル投資の1千億円、建物と荷役機器等に500億円ずつの成長投資を加え、3年間で合計4千億円の投資を行うとしている。

富山に新センター、3拠点目が竣工 医薬品サプライネット  日通

富山医薬品センター

 日本通運(齋藤充社長)は1月21日、新たな医薬品サプライネットワーク構築の核として新設する国内4拠点(東日本・西日本・富山・九州)のうち、3拠点目となる富山医薬品センター竣工させた。

 新センターは、製品化された医薬品の国内供給だけでなく、主要製造地の製造事業者のバックヤードとして利用できる流通サービスも提供し、原料、原薬の調達、輸入、製品輸出など、国内外の医薬品サプライチェーンを見据えた戦略的拠点として位置付けている。

 施設の特長は◎規範としてGDP(医薬品の適正流通基準)をクリア◎定温、保冷の温度管理等、医薬品サプライチェーンのあらゆるニーズに対応◎保管エリアは温度とセキュリティを総合監視◎災害等に備えた構造および非常用発電設備の設置―などとなっている。

 敷地面積は1万5373平方スケジュール、鉄骨造5階建て、延べ床面積1万1036平方スケジュールの規模。

今週掲載トピック一覧

  • ☆経済と物流の表裏分析(8)『今年の景気は物量は?(その3)』

  • ☆交通労連・運輸労連が春闘賃上げ統一要求額を1万800円中心に決定、上下30%の幅設定
    ☆佐川急便が香川県と島根県でドローンの実証実験、複数拠点間を輸送
    ☆加工食品分野における外装サイズ標準化協議会でガイドライン案審議、T11パレット使用前提
    ☆秡川国交省自動車局長が定例会見、新型コロナワクチン輸送要請に備える姿勢を強調
    ☆国交省が次期安全プランの目標値を死者数225人以下に、トラックは190人以下
    ☆国交省がコールドチェーン物流サービス規格に関する普及検討会開催、21年はマレーシア対象にアクションプラン策定
    ☆国政研が物流分野の高度人材確保等に関する調査研究の中間報告公表、若者が物流選択するキャリア教育必要
    ☆物流各社の第3四半期連結決算

今週のユソー編集室

  • ▼近年、高齢運転者による交通死亡事故に対する社会の目が、さらに厳しさを増しているように感じる。
    ▼2019年4月に東京・池袋で発生した暴走事故は、いまだに大きく報じられている。昨年12月に京都府で行われた全国高校駅伝では、競技中に警官の制止を振り切って乗用車でコースを横切った高齢者が書類送検された。
    ▼ドライバー不足対策の一つにも挙げられている高齢者の活用だが、ひとたび事故を起こしてしまうと、本人の普段の運転技能等には関係なく、企業イメージの打撃になりかねない。希望する高齢運転者にはほかの職種への転換を認めるなど、安全・安心に働き続けられる環境が求められている。

戻る