物流・輸送の専門紙、輸送新聞はこれからも輸送産業の発展に貢献してまいります。

文字サイズ

2019年8月5日付 2758号

5台割れの事業計画変更、届け出から認可へ 関係省令等を公布  国交省

 国土交通省は1日、改正貨物自動車運送事業法に盛り込まれた「規制の適正化」と「事業者が遵守すべき事項の明確化」に関係するする省令等を公布・発出した。11月1日に施行される。

 規制の適正化については、法令違反事業者に対する許可の欠格について、改正事業法では期間をこれまでの2年から5年に延長するとともに、「密接関係者(親会社)」が5年以内に許可の取り消しを受けている場合も対象として追加されているが、今回示された関係省令等では、密接な関係を有する者の具体的な内容を、許可を受けようとする者の議決権の過半数を有していることなどを定めている。これにより、いわゆる「処分逃れ」により事業を継続する悪質事業者の排除を図る。

 また、変更時に保有台数が5台を下回る場合の事業計画変更について、届け出から認可の対象にするなど、5台割れ対策を強化。

 このほか、事業許可時の審査について、申請前の行政処分歴の確認期間などの延長などにより、参入時のチェックを強化する。

貸切運賃・料金10%増、幅運賃の上限30%に 引越繁忙期の適正収受  日通

 日本通運(齋藤充社長)は1日、一般貨物自動車運送事業の貸切運賃・料金および運賃料金適用方を改定し、翌2日に国土交通省に届出した。10%の増額となる。貸切運賃の改定は2014年以来6年ぶり。

 適用範囲は全国。適用貨物は一般貨物運賃、引越運賃、海上コンテナ運賃、タンク車運賃、鋼材運賃、ダンプ運賃。

 併せて、運賃料金表に掲げる基準運賃を上下限それぞれ「10%」の範囲内を、「上限30%、下限10%」の範囲に改定した。

 上限30%とした点について、同日記者会見した溝田浩司業務部長は、引越繁忙期には人手不足・ドライバー不足により、仕入れが収入を上回る逆ザヤ現象が起きており、ピーク時にも適正料金を収受できる体系を整えるためと説明。

 また、今回の改定により、関東エリア間の引越2トン車貸切の場合、2万8440円が3万1280円になると新運賃・料金の一例を挙げた。

今週掲載トピック一覧

  • ☆インタビュー、日通商事(株)・新居康昭代表取締役社長『企業価値を高めて持続的成長を図る』
    ☆アベノミクス物流にとって「吉」か「凶」か(128) 『政府見通しを「甘い」と報じる大新聞の意図は?』
    ☆人物ウィークリー、国土交通省・高田昌行海事局長

  • ☆国交省自動車局、新幹部(一見局長、江坂次長、小林総務部長、野津技術政策課長、久保田審査・リコール課長)
    ☆国交省・瓦林公共交通・物流政策審議官が就任会見、SIPスマート物流が間もなく計画承認へ
    ☆運輸労連・難波委員長が会見、多層構造意識した交渉や商慣習見直しの必要性訴える
    ☆JR貨物がグループ社長会議開催、真貝社長が中計目標の達成へ三つの連携の重要性指摘
    ☆全ト協食料品部会が意見書を策定、加工食品物流におけるリードタイム延長など要望へ
    ☆日通総研短観6月調査、国内出荷量は低迷傾向もトラック運賃上昇圧力は一段と強まる
    ☆佐川急便、9月オープンの熊本中心部の複合施設で館内物流管理業務など受託
    ☆第一貨物が運転競技大会開催、団体優勝に山形Aチーム
    ☆NTTロジスコ、新開トランスポートとデジタルトランスフォーメーション関連分野で業務提携
    ☆国交省等による飲料配送研究会が報告書、飲料輸送時の段ボールの汚れなどは商品販売上問題ないと指摘
    ☆物流各社の20年3月期第1四半期決算

今週のユソー編集室

  • ▼国土交通省をはじめとする関係省庁や運送事業者、飲料メーカー、弁護士などで構成される「飲料配送研究会」がこのほど公表した報告書では、飲料の配送中に段ボールに傷や汚れが生じた場合でも、保管に支障をきたす場合などを除いて、そのままの荷姿で販売されることは許容されるべきであると指摘している。
    ▼指摘の背景には、多少の傷や汚れを理由に、問題のない段ボールに入った商品を含め引き取りを荷主に拒否され、運送事業者が買い取りを求められたりするなどの事案が多発していることがある。
    ▼荷主と運送事業者の間でルールの明確化を図るとともに、消費者にもこうした状況の理解を促すことが必要だ。

戻る