トラックのコスト算出手引きの記載項目案を提示、第6回運賃・料金検討会 国交省
国土交通省は19日、東京都千代田区の農林水産省本館で第6回トラック運送業の適正運賃・料金検討会を開き、昨年末に開いた前回会合で策定を決めたトラック事業のコスト算出に関する手引きの記載項目について審議するとともに、昨年11月に施行された改正標準運送約款に基づく運賃料金変更届け出が9日現在で全事業者の36.9%となっていることを報告した。
手引きは、運賃や改正約款で新たにに盛り込まれた料金を構成するコストについて、荷主とトラック事業者の間で情報や認識の共有を後押しするため、コスト構成や主要コストの標準イメージ、それらを尊重することの必要性などを盛り込むことを前回会合で決めた。
手引きの記載項目については①運行費②車両費③自動車関連諸税④保険料⑤運転者人件費⑥その他運送費⑦間接費―とする案が示され、運行費は、「燃料費」「油脂費」「修理費」「タイヤ・チューブ費」「尿素水費」の変動費により構成。自動車関係諸税は自動車取得税・自動車重量税・自動車税、運転者人件費は給与・賞与月額・法定福利費・福利厚生費・退職金などにより構成されている。
運行費や運転者人件費などについては、運行形態や事業者によって幅があるため、手引きに具体的な平均値や参考値を記載するかは今後さらに検討を進める。
改正標準約款に基づく運賃料金変更届け出は9日現在、2万1050件と2万件を超え、全事業者の36.9%に相当する。運輸局別では四国が56.8%で最も高く、次いで北海道の48.3%、以下、北陸信越の40.4%、東北と九州の36.9%などの順となっている。