トラック総合安全プラン2020策定、1万台当たりの死亡事故1.5件以下目標に 全ト協
全日本トラック協会(坂本克己会長)は13日、「トラック事業における総合安全プラン2020」を公表。「事業用トラックを第一当事者とする死亡事故件数を車両台数1万台当たり1.5件以下」とする新たな目標の達成に向け、事業用トラック重点事故対策マニュアルに基づく各種セミナーの開催や、ドライブレコーダー・デジタルタコグラフをはじめとする安全管理機器の積極的な導入促進などの対策を盛り込んでいる。
事業用自動車の安全計画については、国土交通省が2009年に総合安全プランを策定。これを受け全ト協でも「トラック事業における総合安全プラン2009」を策定し、14年の中間見直しでは「事業用トラックを第一当事者とする死亡事故件数を車両台数1万台当たり2.0件以下」とする目標を掲げて各種の取り組みを進めた結果、12年には3.1件だった1万台当たりの死亡事故件数が16年には2.1件となるなど、取り組みの成果が表れた。
このほど公表された「トラック事業における総合安全プラン2020」は、国交省が今年の6月30日に策定した「事業用自動車総合安全プラン2020」を受け、9月11日に開かれた第109回交通対策委員会で決定されたもので、「20年に死者数を200人以下」の目標を達成するため、事業用トラック1万台当たりの死亡件数を1.5件以下とする新たな重点削減目標が設定されている。
重点削減目標の具体的な促進策については、「事業用トラック重点事故対策マニュアルに基づいた各種セミナーの開催・受講の促進」「飲酒運転撲滅運動の推進」「ドラレコ・デジタコ等安全管理機器のより積極的な導入の促進」を掲げ、さらに目標達成に向けた取り組みとして国交省プランのメニューに従って①行政・事業者の安全対策の一層の推進と利用者を含めた関係者の連携強化による安全トライアングルの構築②飲酒運転等悪質な法令違反の根絶③自動運転、ICT等新技術の開発・利用・普及の推進④超高齢化社会を踏まえた高齢者事故の防止対策⑤事故関連情報の分析等に基づく特徴的な事故等への対応―について詳細な実施項目を盛り込んでいる。
「行政・事業者の安全対策の一層の推進と利用者を含めた関係者の連携強化による安全トライアングルの構築」では、運輸安全マネジメントについて官民一体となって普及・啓発を推進することや「トラック追突事故防止マニュアル活用セミナー」などの全国各地での開催、Gマーク・引越安心マークの普及促進などを実施。
「自動運転、ICT等新技術の開発・利用・普及の推進」では、衝突被害軽減ブレーキをはじめとするASV(先進安全自動車)関連機器やデジタルタコグラフ・ドライブレコーダーなどの運行管理・支援機器の普及拡大などを推進する。
「超高齢化社会を踏まえた高齢者事故の防止対策」では、高齢歩行者特有の行動(昼間の交差点および夜間の道路横断)の啓発を行うとともに、交差点通過時における車両周辺歩行者の安全確認励行などを呼び掛ける。
「事故関連情報の分析等に基づく特徴的な事故等への対応」については、ドラレコ映像などを活用した運転特性の確認や指導監督の徹底などを行う。