トラックの生産性向上事業として高速大口・多頻度最大50%割引を1年継続、荷役用リフトに1台当たり30万円補助 16年度第2次補正予算案
24日に閣議決定された2016年度第2次補正予算案では、国土交通省関係で、「トラック運送業の生産性向上促進事業」として、トラック後部に荷役作業用リフト「テールゲートリフター」を装着する場合に補助を行うための予算4億円を計上している。また、ETC2.0利用者の大口・多頻度割引の最大割引率を50%とする措置についても105億円計上し、来年度1年間延長する。
第2次補正の国交省分一般会計予算額は、1兆2257億円。8月2日に閣議決定された「未来への投資を実現する経済対策」で取り組むとされた①一億総活躍社会の実現の加速②21世紀型のインフラ整備③地方の支援④熊本地震や東日本大震災からの復興や安全・安心、防災対策の強化―を柱に、各項目の実施に必要な経費を積み上げている。
「21世紀型のインフラ整備」では、生産性の高い物流ネットワーク構築に向けた大都市環状道路の整備、渋滞対策などに1295億4300万円を計上したほか、国際コンテナ戦略港湾の機能強化についても140億9800万円計上。
さらに、ETC2.0利用者に対する高速道路料金の大口・多頻度割引の最大割引率を40%から50%に引き上げる措置を2017年度も引き続き実施するため105億円計上している。
最大割引率50%への引き上げは、14年4月に従来型ETC利用者を対象にスタート。本年度からはETC2.0利用者を対象に実施しているが、従来型ETC利用者についても経過措置として、最大割引率50%への引き上げが4月以降も継続されている。経過措置分の割引原資については高速道路会社が負担しており、補正予算には盛り込まれていない。
国費による最大割引率50%への引き上げに必要な16年度分予算については15年度補正予算で256億円が認められた。16年度第2次補正予算では、ETC2.0車載器の普及状況などをにらみながら、1年間延長に必要と想定される105億円を計上した。
トラック運送業の生産性向上促進事業については、荷役作業の効率化に寄与するテールゲートリフターを装着した新車の導入またはリフターの後付けを行う際に、1台当たり30万円の定額を補助する方向で調整が進められている。