車両長25メートルに緩和、年度内に25メートルフルトレーラーの走行実験を行う 国交省生産性革命本部
国土交通省は11日、東京都千代田区の同省で「国土交通省生産性革命本部」の第2回会合を開き、「トラック輸送の生産性向上に資する道路施策」を今後生産性向上に向けて取り組むべき新たなプロジェクトに決定。「ダブル連結トラック」(フルトレーラー)導入に向けた全長25メートルへの特殊車両(特車)許可基準の緩和や特車許可審査日数の短縮などの方針を固めた。
国交省では、2016年を「生産性革命元年」と位置付け、省を挙げて「社会のベース」「産業別」「未来型」の三つの分野の生産性向上に取り組むべく、3月7日に生産性革命本部を立ち上げ、第1弾として六つのプロジェクトを採択した。
第2回会合では、七つのプロジェクトを追加。「トラック輸送の生産性向上に資する道路施策」は、「産業別の生産性を高めるプロジェクト」の一つとして選ばれた。
今後、取り組むべき施策については、港湾や空港などの結節点を道路で接続して生産性の高い物流ネットワークを構築する「物流モーダルコネクト」を強化するとともに、工場立地が増加している高速道路のインターチェンジ周辺道路に関する新ルール導入やアクセス道路への重点支援を実施する。また、ドライバー不足が深刻化している状況を踏まえ、現在21メートルとなっている車両長の特車許可基準を25メートルに緩和し、トラック2台分の輸送が可能となる「ダブル連結トラック」の導入に向け、年度内に新東名高速で実験を行う。
さらに、現在約1ヵ月を要する特車の平均審査日数を2020年までに10日程度まで短縮する方針が示された。