運転者教育強化へ素案了承、初任運転者指導で実車実技義務付けに 国交省
国土交通省は1月28日、東京都千代田区の経済産業省別館で「自動車運送事業に係る交通事故対策検討会」の今年度第2回会合を開き、今国会に提出予定の改正道路交通法で創設される見通しとなっている準中型運転免許制度に関連したトラック運送業での運転者教育対策について議論。現行11項目となっている一般運転者に対する指導・監督項目に「交通事故統計を用いた教育」と「緊急時における適切な対応」を加え13項目とすることや、初任運転者への実車による実技義務付けなどを盛り込んだ運転者教育対策に関する方向性の素案を了承した。
素案では、現在11項目となっている一般運転者に対する指導・監督の項目について、「交通事故統計を用いた教育」と「緊急時における適切な対応」の2項目を追加するとともに、現行4項目となっている初任運転者に対する指導についても一般運転者のものと項目を統一する。
「交通事故統計を用いた教育」では、追突など大型車に多い事故に関して、発生状況などについての統計を示し、運転者の安全意識向上につなげる。
「緊急時における適切な対応」では、これまで事故の未然防止に主眼が置かれていた指導・監督項目に、事故発生時など緊急時の対応を加えることで、事故被害の軽減などを狙う。
また、これまでも義務化されていた「トラックの運行の安全を確保するために遵守すべき基本事項」について、改善基準告示をはじめとする労働時間や薬物防止など、事業者による教育が徹底されていない事項の明文化を図る。これらの指導・監督については、1年間で実施することとし、事業者に教育計画の策定などを求める。新たな指導・監督の指針(告示)は、準中型運転免許制度のスタートに合わせて施行する計画で、2017年とみられる。