「荷主と物流事業者が連携したBCP策定促進に関する検討会」が第1回会合 国交省
国土交通省は、東日本大震災で物流の寸断によってグローバルサプライチェーンや地域経済に大きな影響が出たことを踏まえ、「生産活動を行う荷主」と「物流を提供する事業者」が被災下で連携して物流戦略を策定するのに必要な協働体制を構築するため、「荷主と物流事業者が連携したBCP策定促進に関する検討会」を設置することを決め、28日に東京・霞が関の中央合同庁舎で第1回会合を開く。
会議では、災害発生時に物流を早期回復するための荷主と物流事業者の連携のあり方や、早期回復の遅れの原因となる脆弱(ぜいじゃく)箇所の整理などを行うとともに、荷主と物流事業者が連携したBCP(事業継続計画)策定促進のためのガイドラインを策定する。
ガイドラインの策定にあたっては、製造業、食品加工業、卸売業、小売業など産業分類別の物流体系の特徴や先進的な取り組み事例(ベストプラクティス)を整理。さらに、荷主と物流事業者がそれぞれに策定しているBCPの対策項目と、物流事業者や荷主に準備してほしい対策項目を整理した上で、荷主と物流事業者が物流体制を確保するためのBCPの対策項目について検討する。また、現状のBCPに不足する項目を追加するための荷主と物流事業者間の協議方法や物流事業者から「非常用発電装置の設置」「インタンクの確保」などの提案方法についても検討を行う。
28日に第1回会合を開いた後、10月に第2回を開催、来年3月に第3回会合を開き最終報告を行う予定。
委員は、矢野裕児流通経済大教授を座長に、荷主、物流事業者、コンサルティング関係者、行政担当官が参加する。委員は次のとおり(名簿順、敬称略)。
【荷主側】=福森恭一キヤノンロジスティクス企画部長、新庄博仁キリングループロジスティクス取締役物流部長、稲田浩ブルボン製造管理部業務管理課長、田沢克彦日本チェーンストア協会執行理事、吉田浩一日本フランチャイズチェーン協会安全対策委員長、島原康浩新日本スーパーマーケット協会事務局長
【物流事業者側】=上條靖日本通運業務部専任部長、神谷昌彦高浜共立運輸社長、山崎悟川崎陸送部長、花岡俊樹日本貨物鉄道経営企画部担当部長、柏井省吾日本貨物鉄道営業統括部担当部長、高澤弘人日本貨物鉄道運輸部副部長、小野倫史日本物流団体連合会業務部長、河原塚茂日本倉庫協会業務部長、久保田精一日本ロジスティクスシステム協会JILS総合研究所副主任研究員
【コンサルティング関係者】=芝田稔子(湯浅コンサルティング)、菅重宏船井総研ロジ社長
【行政】=野村栄悟経済産業省商務情報政策局商務流通保安グループ流通政策課長兼物流企画室長、坂巻健太国土交通省大臣官房参事官(物流産業)