物流・輸送の専門紙、輸送新聞はこれからも輸送産業の発展に貢献してまいります。

文字サイズ

2014年1月13日付 2503号

WebKITの成約運賃指数が12月も大幅に上昇、運転者不足も影響か  全ト協

全ト協(星野良三会長)は7日、求荷求車情報ネットワークシステム・WebKITで成約に至った運賃を概括的に指数化した運賃指数を公表したが、昨年12月は前年同月比7ポイント増、前月比5ポイント増と大幅に上昇した。トラック運送事業者や荷主企業等の経営安定に寄与するため、その一助となる運賃の直近の傾向を示すもので、11月は前年同月比9ポイント増、前月比4ポイント増だった。

 この中で求車の荷物情報の成約率は10.4%にとどまり、前年同月比で2.9ポイント減、前月比で2.3ポイント減となり、求車の需要に十分応えることができなかった。これはドライバー不足、車両不足の深刻化が要因の一つと考えられるとしている。

 この運賃指数は、2010年4月を100として公表しているもので、昨年12月は11月の114を上回る119となり、10年4月から19ポイント上昇したことになる。

 10年度を100とした運賃指数の年度推移をみると、11年度は104.7と上昇したが、12年度は103.5へと低下、13年度(12月まで)は107.5へと再び上昇している。これを荷物重量別にみると、13年度は4トン以下の108.5に対し、4トン超は107.7となっている。

少量と中・高重量の2つのドアツウドア一貫新商品発売  日通

 日本通運は6日、ドアツウドア一貫輸送サービスの新商品「NEX SKY―EX」と「NEX SKY―EX FREIGHT」を発売した。

 「NEX SKY―EX」は200ヵ国以上を対象に、書類・スモールパッケージ等少量貨物、「NEX SKY―EX FREIGHT」は31ヵ国を対象にパレットサイズ等の中・高重量帯貨物を扱う。

 国際航空輸送のドアツウドア輸送の対象は、サンプル品など少量のエクスプレス貨物が一般的であったが、ビジネス環境やサプライチェーンの変化により、商業貨物輸送でも、輸送費の把握や出荷のコントロールが容易なドアツウドア一貫輸送のニーズが高まっている。一般的な国際輸送と同様に1キログラム=6千立方センチメートル換算の運賃計算で、柔軟・透明性のあるサービスを実現するとしている。

4月には対象仕向地の拡大も予定している。

今週掲載トピック一覧

  • ☆各界の年頭あいさつ
    ☆物流にとってアベノミクス『吉』か『凶』か⑬
    ☆これだけは知っておきたいアジア進出の落とし穴番外編『ミャンマーの鉄道公社を訪問』
    ☆物流業界の新年会

  • ☆国交省、海上コンテナ陸上輸送のリーフレット作成
    ☆試験センター、臨時運行管理者試験を5月28日実施へ
    ☆厚労省、運輸交通業は85%が労基法違反
    ☆JR貨物、1日付で海外事業室を新設
    ☆ヤマト運輸の12月宅急便実績、単月個数過去最高を更新
    ☆JR貨物の3月ダイヤ改正、東京貨タ~吹田貨タ間に速達列車
    ☆日タ、京浜ターミナル新7号棟建設へ
    ☆JR貨物労使が新春フォーラム
    ☆KWE、パナ子会社の株式譲受で最終契約締結
    ☆日立物流、神奈川・相模原に物流センター開設
    ☆全ト協、先進的取り組み顕彰で秋田ト協青年部会と道前運送を選出

今週のユソー編集室

  • ▼年が明けて2014年がスタートした。本号では、各界トップの年頭あいさつを掲載しているほか、すでに開催された各団体等の新年会の記事を掲載している。
    ▼そうした場でのトップのあいさつを聞くと、消費税増税を4月に控えた今年は、特需への期待と反動減への不安という2つの思いが垣間見える。97年に消費税率が5%に引き上げられた際は、国内貨物量は1.7%減少した。今増税の14年度は1.9%減との見通しがすでに出ている。
    ▼ただ、当時とは状況が全く違うのも事実だ。駆け込み需要はどの程度発生するのかにもよるが、ドライバー不足が顕在化しつつある中での増税が、運賃料金にどのような影響を与えるのか、今はまだ、予測が難しい。
    ▼一方で、政府による賃上げ誘導や、東京オリンピック開催など、未来へ向けた希望と期待を抱かせる材料もある。そうした期待を現実のものとするためには、やはり物流の力が欠かせないはずである。

戻る