信書便の競争促進や輸出通関申告官署自由化など答申 政府の規制改革会議
政府の規制改革会議(議長・岡素之住友商事相談役)は5日、信書便市場の競争促進や輸出通関申告官署の自由化などを盛り込んだ答申を、安倍晋三総理大臣に提出した。
このうち信書便市場の競争促進について、「一般信書便事業は、制度上は参入が可能であるが、現在、同事業への参入者はなく、また多数の者が参入している特定信書便事業については、扱える信書便の範囲に制限がある」などと指摘。「郵便・信書便分野における健全な競争による多様なサービス創出を促進する観点から、信書の送達のユニバーサルサービスを確保した上で、一般信書便事業の参入要件の明確化や特定信書便事業の業務範囲(特定信書便事業者が扱える信書便の大きさや重量、送達時間及び料金に係る限定)の在り方等、郵便・信書便市場における競争促進や更なる活性化の方策について、市場参入を検討する者や特定信書便事業者の意見を踏まえつつ、検討を行い、2013年度中に結論を得る」こととした。
一方、輸出通関申告官署の自由化については、現在原則として貨物の保税地域等を管轄する税関長(税関は全国に9つ存在)に対して行わなければならない点を、「通関手続におけるIT利用推進に係る工程表を作成し、広く関係先の意見を聞きながら、通関手続のペーパレス化を実現するとともに、17年度のNACCS更改時には、少なくとも特定輸出申告について、船積地にかかわらず一元的にNACCSに申告することによって輸出通関が完了するよう検討を行い、結論を得る」としている。