25年度税制改正大綱に自動車取得税の廃止など盛り込まれる 自民・公明両党
自民党と公明党は24日、平成25年度税制改正大綱を決めた。自動車の車体課税については、自動車取得税を消費税10%時点で廃止、自動車重量税については、「26年度税制改正で具体的な結論を得る」とした上で、道路の維持管理や更新等のための財源とすることを明記した。
同日会見した自民党の野田毅税制調査会長は大綱について、緊急経済対策や消費増税への対応を念頭に、円高対策や環境対策、研究開発の促進などを軸に仕上げたと説明。その上で、自動車重量税について、「道路の維持・管理、更新等のための財源として位置付け、自動車ユーザーに還元されるものであることを明らかにする方向で見直しを行う」と記したことは、課税根拠を示したものであるとし、一部報道にあるような「特定財源ではないか」との批判はあたらないとの考えを強調した。
大綱では自動車取得税について、財源を確保して地方財政への影響を抑えることを前提に、消費税8%時点でエコカー減税の拡充などを実施、10%時点で廃止する「2段階引き下げ」を行う方向性を示したが、具体的な結論は26年度税制改正で得ることとした。自動車重量税については、「エコカー減税制度の基本構造を恒久化する」とした上で、消費税8%段階では燃費性能等による軽減措置を実施し、中長期的には環境性能に応じた課税を行う方向で検討を進める。
また、車両重量等に応じて課税され、道路損壊と密接に関係していることから、自動車重量税を道路の維持管理・更新等のための財源として位置付ける方向で見直しを行うこととし、原因者・受益者負担の考え方をあらためて盛り込んだ。
車体課税以外では、消費税引き上げに関する転嫁対策について、中小事業者から不安の声が多く寄せ入られているとし、「強力な実効性のある転嫁対策を実現する」との文言を盛り込んだ。
物流関係の税制特例では、物流効率化法の所得税・法人税の割増償却制度、固定資産税・都市計画税の軽減措置を一部見直した上で2年間延長する。